入浴

風呂釜に影響を与えない入浴剤は、ズバリ「中性の透明タイプ」!

風呂釜に影響を与えない入浴剤は、中性の透明タイプです。反対に、悪影響を及ぼすリスクが高いのは、硫黄や塩が配合されたもの、にごり湯タイプのもの、食べ物を使った入浴剤などです。入浴剤を使用した後は、水道水で追い焚きしたり、配管掃除することが大切です。
入浴

入浴剤を追い焚きしてしまった時の対処法!硫黄や塩配合は要注意!

入浴剤が入っているのに追い焚きしてしまった場合、中性で透明タイプの入浴剤なら心配ありません。ですが、硫黄や塩が入っている入浴剤の場合は配管を痛める可能性があるので、すぐに排水して浴槽や配管の洗浄を行いましょう。
入浴

バスボールが体に悪いというのはウソ!ただし配合成分を確認しておこう

バスボールが体に悪いという情報が出回っていますが、これは誤りです。百均のバスボールでも、品質上の問題はないとされています。ただし、入浴剤の中には発がん性物質やアレルギーを引き起こすなど、体に害を及ぼす成分が配合されているものもあるので、心配な方は使用前に確認することが大切です。